「私の事を分かってよ」って夫に期待するのは無駄なの?

夫に気持ちを分かってほしい 使える心理学

こんにちは。
心理カウンセラーの佐々木幸太郎です。

こんなご相談を頂きました。

クライエントは40代の女性のAさんです。
結婚して10年近く経つのですが、コミュニケーションが取れない。
私のことを分かってくれない。
夫に私の気持ちを共感してもらう事はできるのでしょうか?

というご相談内容でした。

Aさんが言うには
「私の気持ちに寄り添ってほしい。」
「何にも言わなくても困っていれば声をかけて欲しい。」
「気分が落ち込んでいる時に話を聞いてほしい。」

でも、
相談なんかすると夫はカッとなったり、
そんなの仕方ないだろうと言って話を聞いてくれない。

夫は自分で何かを考えて行動することがない。
自分から動くタイプではないので、何かあっても夫からは提案してもくれない。

いつも私が周りに気を配って大変なのを分かっているのかしら。

桜の季節になって一緒に桜を見に行きたいと思うけれど
桜がきれいだねって言っても夫には伝わらないんだろうなぁ

本当は夫にもっと私を引っ張っていってほしいのに。。。
と言われました。

自分との違いをみとめること

相談しても、仕方がないと言われたり
怒った態度をされるのなら、悲しいし、さみしい、寄り添ってほしい。
安心させてほしいと感じる事は女性にとって、当たり前の感情だと思います。

私はこんなにも将来の事を考えて、話し合おうとしているのに
夫は考えてくれないどころか、聞く耳も持ってくれないとかと思うと
悲しくなりますよね。

でも、それだけ、Aさんは夫に期待しているんだなぁって感じます。

そして夫の事を大好きなんだなぁって思いました。

そもそも夫婦というもの他人同士ですよね。
育ってきた環境も違えば考え方や感じ方も違って当然なんですね。
まずは。その違いを理解しましょうという事です。

そんなの分かっているわよ。
それでも、私ばかり気を使っているのはおかしくない?

という反論が聞こえてきます。

それは、そうですよね。

夫にも協力してほしい。
私の頑張りも認めてほしい。
私ばかりしんどいのは納得できない。

分かります。
その気持ち。

でも夫に
「あなた普通はお皿はふせて置くでしょ」
「夫なら普通、妻をリードするもんでしょ」
と言ったところで

夫にすれば
「普通お皿はふせないで置いていた」
「やりたいことがある人が、まず行動するの普通」
という家庭で育っていたとしたら。。

そういう求めている普通が違うことに気が付かない場合も多々あるんです。

女性であることが大切

そして、男性全般。
感情を感じることは苦手です。

相手の気持ちを察して先回りするなんて芸当は
もともと男性には難しいんです。

ええ。ええ。
そうです。
自己弁護してますね。(笑)

はい。

で、
、、
、、、

それでも夫に分かってもらいたいと思うなら。
もし、Aさんが過度に夫に同じ視点や同じ感じ方を求めるなら

夫と境界線がない状態を望んでいるという事になります。

もうすこし言うなら
母子関係のような状態を望んでいるのかもしれません。

あなたがお母さんとなって
夫を子どもとして見ているのかもしれません。

境界線がない状態。
夫に依存している状態。
夫と同一視を望んでいる状態だと言えます。

Aさんが母親役になってしまうと
女性としてみることが出来ないので
夫は反撥してしまうことになると思います。

なので、Aさんは女性として
かわいらしくしていてよいのです。

頑張らなくていい、相手を信頼してみること

そして
無理して頑張ることをやめてみる。

そうするとね。
相手が考えていることが
なんとなく分かってくる。

ここで少し視点を変えて例え話をしてみます。

あなたが車を運転しているとします。
ブレーキはここでかけるというタイミングがあるとします。

でも、夫はそれよりも結構遅れてブレーキをかけるんです。

あなたにとっては
いつかぶつかるんじゃないかとヒヤヒヤしますよね。

でも、夫は事故をしない自信があるからこそ
そのタイミングでブレーキをかけるんだと思います。

そして事故なく運転できているなら
そのタイミングに身を任せてみてはどうでしょう。

夫を信じて任せてみる。

自分は過度に頑張りすぎない。

そして何より
Aさんは夫が本当は大好きなんだと思いました。
だから、夫に分かってもらいたい、自分に関心をもってもらいたい気持ちが強いのだと思いました。

そんな大好きな夫を信じてみる。
自分が選んで夫婦になった夫を信じてみてはいかがでしょう。

そうすることで夫婦のバランスが変わってきて
良い感じになってくると思いますよ。

コメント